fc2ブログ

やっと登場!雄武町卓球協会の公式ブログです

総会日程が決まりました!

 今日は、枝幸卓球協会の関口会長が歌登中学校の卓球部員2人を連れて参加してくれました。
 先生も来ていただき、ありがとうございました。
 あんな感じでやってますので、また来てください。

【総会日程決定】
 総会日程が決まりましたので、お知らせいたします。
●日   時  平成26年4月19日(土)午後7時から
●場   所  香良
●内   容  平成25年度事業報告・決算報告、監査報告
          平成26年度事業計画・予算
          役員改選など
●会   費  後日、お知らせいたします。
●参加対象者  一般会員は本人、中学生・高校生が会員の場合は保護者が参加対象となります。
●周知方法   このブログのほか、4月9日の例会の時に、チラシを配ります。
●出欠報告   4月16日の例会のときまでに出席される方はご連絡をお願いします。
●報 告 先
 (1) このブログにコメントで入れる。(「管理者にだけ表示を許可する」を選んでください。)
 (2) 役員に電話・メールで連絡する。
 (3) 4月16日の例会の際に口頭で報告する。 などの方法でお願いします。

【児童センター卓球教室】
 総会開催日である19日の午後2時から、3回目の卓球教室を児童センターで開催します。
 1回目よりも2回目の方が参加者が少なかったので、ぜひ多くの小学生の参加をお待ちしています。
 このブログをご覧になっている方の周りに、卓球に興味のある小学生がいましたら、ぜひお声掛けをお願いいたします。 
スポンサーサイト



16日の興部町の戸田杯結果など

報告が遅くなりましたが、16日にあった興部町の戸田杯争奪卓球大会の結果について報告いたします。
中学生2人が参加しましたが、あとちょっとで1ゲーム取れるところで残念な結果に。本当に惜しかったのですが、1ゲームまでにはちょっと届きませんでした。春には枝幸町で北オホーツク大会があると思うので、その時には1ゲームと言わず、1試合以上勝って欲しいです。
高校生も頑張りました。が、ある程度まで上がると一般と当たったりしてなかなか勝たせてもらえなかった感じです。試合の組み立てや戦術などで数ポイント変わると思うので、高体連までに研究や練習の積み重ねをお願いします。
一般と卓球協会OBは活躍しましたね。でもT君に一言。「君が頼りです。ダブルスでもやる気出して下さい。」
話は変わって、今日26日の例会には、以前からやり取りしているように、枝幸の会長が中学生を連れてくる予定です。多分、到着は8時近くになると思いますので、9時以降も付き合ってもらえる方は、よろしくお願いします。
※先週の例会に私の同級生が顔を出しました。もう30年ほど卓球をしてませんが、戸田杯を見に行き、みんなの頑張っている姿を見て、自分でもまたやってみようと思ったそうです。ちなみにカットマン(ウーマン)です。まずは肩慣らしに例会に来られるのをお待ちしております。

何点か報告

【先週の土曜日】
2回目の児童センター卓球教室を開催しました。
参加者は6名。1回目よりも減ってしまいましたが、翌日の町民卓球大会に出る小学生ペアは、ダブルスの練習を1時間やりました。
それ以外の小学生は、マシンでフォア打ちです。
将来、中学校の卓球部に入って活躍してくれることを期待しています。
【今週の日曜日】
今年度の町民卓球大会でした。
参加者は総勢45名。
今年は小学生の部の参加もあり、来賓の防犯協会長の挨拶では、将来のオリンピック選手をが出るかもという、ありがたいお言葉を頂戴しました。
枝幸卓球協会の関口会長も仕事のついでに駆けつけて頂き、しばらく見学されて行きました。ありがとうございました。
【今度の日曜日】
隣町の興部町で卓球大会があります。
中学校も高校も出るようなので、皆さん頑張って頂きたいです。特に中1は、卓球を始めて1年になろうとしているので、一つの区切りとしても、何かしら得るものがあれば、と思います。
【26日の例会】
中学校、高校とも春休みだと思いますが、もちろん例会はあります。
枝幸の関口会長が、中学生を何人か連れてくるとのことでしたので、皆さんの参加をお願いします。

今度の日曜日は「町民卓球大会」です!

今度の日曜日(9日)は町民卓球大会です。
開場は午前8時30分、開会は9時です。
もう参加は締め切りましたが、参加者は44人となりました。
今日の例会には、初心者の部の参加者が練習に来てくれました。
少しでも卓球に親しんでもらえれば、ありがたいです。
参加者の皆さんは、怪我しない程度に頑張っていただきたいです。

●協会員の皆さんへ
 今度の土曜日の午後5時から会場設営をしますので、都合のつく方は
 ご協力をお願いします。

●大会運営への協力のお願い
 高校生以上の協会員の皆さんには、本部運営をお願いします。
 お礼といってはなんですが、お弁当は協会で用意しますので、
 昼食の準備は不要です。
 また、大会進行の中で昼食時間を設ける予定です。

☆今度の土曜日(8日)は、児童センターで「卓球教室」を開催します。
 午後1時30分から準備し、午後2時から1時間行います。
 お手伝いできる会員の方がいましたら、よろしくお願いします。
プロフィール

雄武町卓球協会管理人

Author:雄武町卓球協会管理人
H25.10.2開設
☆毎週水曜日の午後7時から、雄武町ファミリースポーツセンターで練習(例会)をしています。
 会費は月500円で、卓球経験のない方でも入会できますので、興味のある方は、一度ご覧になってください。
※今年度から、小学生もOKです!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ