fc2ブログ

やっと登場!雄武町卓球協会の公式ブログです

昨日は「冬まつり」!

昨日の日曜日は、地元の冬まつり。
多くの子どもたちが会場を訪れ、スノーモービルのひくチューブに乗ったり、
チューブ滑りや人間カーリング、宝さがしなどを楽しみ、お雑煮やシチューなど
を食べてました。
また、午後6時からは花火大会も開催。寒い中、大声でカウントダウンをするなど、
楽しい1日になったかと思います。

【会場の入口にあった手作り人形】
冬まつり(1)
【花火大会】スマホで慌てて撮ったので、うまく写せませんでした。
冬まつり(花火1)

冬まつり(花火2)
スポンサーサイト



今年の流氷!

先日、日曜日にスポーツセンターの帰り道に撮りました。
水平線のあたりに見えるのが「流氷」です。
これを見ると、何となく寒さが厳しくなってくるなと思います。

今年の流氷

卓球教室が1年経ちました

1月17日の卓球教室
昨年2月から始めた「卓球教室」も、やっと1年を迎えました。
記念すべき1周年、と思っていたのですが、天候が悪いこともあってか、参加者は5人。
ちょっと寂しい人数でしたが、2年目に向けて頑張っていきましょう。

明日(17日)は卓球教室です。

明日(17日)は午後2時から児童センターで卓球教室です。
昨年の2月から始めた卓球教室も、月1回のペースで1年が経ちました。
ぜひ、これからも参加をお願いします。

【14日の打ち初め】
枝幸の会長が歌登中の部員2名を連れて来てくれました。中学生や高校生と対戦しましたが、どうだったでしょうか?
また、来てください。お待ちしています。

協会打ち初め(例会)について

前にもお知らせしたように、協会の打ち初め(新年1回目の例会)は、今週14日です。
その時に、枝幸の会長が歌登中の生徒2名と一緒に来てくれるとのことですので、練習試合をやります。
会員の皆様のご協力をよろしくお願いします。
【ちなみに今日は第50回記念長谷川杯卓球選手権大会です。】
会員の高校3年生のH君、頑張ってましたが、ダブルスでは5回戦でピンポンpanのペアと対戦して負けたようです。今はシングルス最中かと…。

中学校卓球部打ち初め

今日は、中学校卓球部の打ち初め(新年1回目の練習)でした。
新成人のOB・OGも3人来て、練習や試合の相手をしてくれました。お疲れ様でした。
中学生は、練習終わりのミーティングで先輩たちから指摘された点を、しっかりと考えて練習に取り組むようにしてください。
【主な指摘事項】
○挨拶をしっかり、大きな声でする。
○自分の技術的な目標だけではなく、部全体の目標をきちんと作る。
○分からないことがあったら、訊くこと。

全日本卓球選手権大会の日程・放映時間について

今年の全日本選手権の日程をお知らせします。
男女シングルス決勝はNHK地上波でも放映されるので、
中学生はぜひ見るようにしてください。
できれば、録画して何回も見られるようにした方が〇!

■1月12日(月)
混合ダブルス1回戦
ジュニア男女シングルス1回戦
■1月13日(火)
男女ダブルス1-2回戦
混合ダブルス2-3回戦
ジュニア男女シングルス2-3回戦
■1月14日(水)
男女シングルス1-2回戦
混合ダブルス4回戦-準々決勝
ジュニア男女シングルス4回戦-準々決勝
■1月15日(木)
男女シングルス3-4回戦
男女ダブルス3-4回戦
混合ダブルス準決勝-決勝
ジュニア男女シングルス準決勝-決勝
■1月16日(金)
男女シングルス5-6回戦
男女ダブルス5-6回戦
■1月17日(土)
男女シングルス準々決勝
男女ダブルス準決勝-決勝
■1月18日(日)
男女シングルス準決勝-決勝

【テレビ放映日時】
1月17日(土)
● NHK BS1 14:00 から【男女ダブルス決勝ほか】
1月18日(日)
● NHK BS1 12:00 から【男女シングルス準決勝ほか】
● NHK Eテレ 15:00 から 17:00 【男女シングルス決勝】

明けましておめでとうございます

新年になりました。
皆さん、明けましておめでとうございます。
今年の協会例会は14日が1回目。打ち初めとなりますので、元気に集まってもらいたいと思います。
また、関係者の皆さん、今年もよろしくお願いいたします。
【羊年であいうえお作文】
(ひ) 人よりも
(つ) 強くなるため
(じ) じっくり
(ど) 動じず
(し) しっかり練習❗
お粗末でした。
プロフィール

雄武町卓球協会管理人

Author:雄武町卓球協会管理人
H25.10.2開設
☆毎週水曜日の午後7時から、雄武町ファミリースポーツセンターで練習(例会)をしています。
 会費は月500円で、卓球経験のない方でも入会できますので、興味のある方は、一度ご覧になってください。
※今年度から、小学生もOKです!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ